長女たっての希望で…昨晩の夕食は「クレープ」でした。亭主関白の夫が出張で不在だったからこそ実現できたジャンクな夕食です。「なかよし」の付録で付いていたクレープ型のペンケースを所持して以来食べたくてしょうがなかったそうです。ホイップクリーム用に200ccの生クリームを購入したのですが、使用したのは100cc強。微妙な余り具合です。チーズケーキを作るには足りなくて、ホイップクリームとしてはもう使う用事も無く、ホワイトソースを作る予定も無かったので、パンに入れる事にしました。パンに入れるにはちょっと多い気がしましたが、余った84gを全て入れてしまいました。
パンに生クリームを入れると得られる効果
「生クリーム入の食パン」…リッチな食パンとしてベーカリーなんかでたまに売っていますよね。パン生地に生クリームを入れるとどうなるかというと、コクと香りが増してしっとりソフトな食感になります。牛乳を入れるのと比にならないくらい大きな変化があります。たった5%(300gの小麦粉に対して15g)だってけっこう効果的です。今回余っていた生クリームは84g。なので粉に対して30%近く生クリームを使いました。…ギリギリ最大量ってところでした。これ以上生クリームが多かったら、しっとりソフトを通り越して、ねっとりしてしまってイマイチだったかもしれませんね。30%の生クリームはかなり危険ゾーンでした。
さらに今回は冷蔵庫の中で眠っていたら少量の「コンデンスミルク」も投入。さらに香りと甘みが増しました。これにバターを加えたら凄いことになりそうです。「朝食専用リッチミニ食パン」というレシピを作りましたが、生クリーム入で「超リッチゴールデン食パン」というレシピを開発したくなりました。
ちなみに、生クリームを入れたことで、水分量は調節しています。生クリームの水分が50%なので水分量を42gと換算して、いつもの水分量135g-生クリームの水分量42gで、今回は93gの水を加えています。
酪農王国北海道、意外と生クリームが品薄
生クリーム、最近は本当に高いですね。酪農王国北海道ですが、一般消費者レベルでは無添加の純生クリームは「よつ葉」製しか流通しておらず、350円くらいします。あとは安定剤入のメグミルク製、その他は植物性の生クリームが流通しています。東京にいた時は「タカナシ」の「特選北海道純生クリーム」を良く買っていましたが、北海道では一般市場には流通していません。
大さじ1杯の生クリーム、パン生地に入れると、高級感がグーンと増しますから、生クリームをたっぷり使う時があったら、無理矢理少し余らせてパンに入れてみることをおすすめします。
生クリームパン
美味しいですけど、こんなに贅沢に生クリーム入れなくても良いかな。贅沢品とはいえ、沢山入れれば良いってものではありませんね。
本日の個数
10個
本日の材料
赤文字部分は「基本のパン【シンプルプチパン】」のアレンジ箇所です。
強力粉 | |
---|---|
薄力粉 | 50g |
とかち野酵母※ | 1回分(※4g) |
水 | |
生クリーム | 84g |
砂糖 | 18g |
コンデンスミルク | 15g |
塩 | 4.5g |
仕上げ用強力粉 | 適量 |
※はドライイーストの場合。
本日の焼成温度
焼成温度 | |
---|---|
焼成時間 | 15分 |
本日の発酵条件
室温 | 20℃ |
---|---|
湿度 | 36% |
2次発酵 | 35分 |
2次発酵の場所 | 室温:20分 オーブンの上:15分 |
コメント
教えてください。
生クリームを使うのにスキムミルクも入れられていますが、その理由はなんですか?
どれか1つで乳製品を入れる目的の、風味や柔らかさは達成されると思っていました。
生クリーム > 牛乳 > スキムミルク の順でリッチになると思いますし、脂肪分も。
スキムミルクで脂肪を減らしても生クリームで相殺されますよね?
スキムミルクに対するわたしの認識が違うのでしょうか?
よろしくお願いします!
こんにちは♪
スキムミルクではなくて、コンデンスミルク♥
まぁ、この程度の量のコンデンスミルクなんて入れる必要無いといえば無いですけね。
どうやらこの日は冷蔵庫に微妙に残っていたからなんとなく入れてみたようです。
けっこう、冷蔵庫にちょこっとあるもの、無意味に入れたりすることあります。
晩ご飯オカズみたいに♪