パンといえば「強力粉」ですが、そもそも強力粉って何なのでしょうか。「薄力粉」じゃダメなのでしょうか。
強力粉
グルテン(タンパク質の一種)を多く含む小麦粉で、(たんぱく質含有量11.5~13.0%)水を加えて捏ねると生地がよくまとまり粘りが強く出ます。パンが発酵する時に、イーストから発生する炭酸ガスを粘り気のあるグルテンの膜が覆ってくれるので、ふっくらと膨らみます。原料の小麦は硬質で気温が低く乾燥した土地で育ちます。粒が粗くサラサラとしています。パンや餃子の皮や中華麺に使われます。
薄力粉
グルテンが少なく、(たんぱく質含有量6.5~9.0%)水を加えて捏ねると生地はまとまりにくく、粘りは弱いです。焼くとサクサクとした食感になります。クッキーやケーキや天ぷらに使われます。薄力粉となる軟質の小麦は温度が高く湿った土地で育ちます。
中力粉、準中力粉
強力粉と薄力粉の中間。中華麺やうどんに使われます。フランスパン専用の粉は準強力粉になります。スーパーではあまり販売していませんね。製菓製パン専門店で販売しています。
軟質の小麦は温度が高く湿った土地に生育しますから、日本でとれる小麦のほとんどは中力粉、薄力粉です。
パンには「強力粉」?「薄力粉」での代用は可能か?
答えは「可能」です。ただ、当然ですが食感が全く違います。薄力粉をブレンドすることによって、「サックリ、ふわふわ」になりますから、食感の好みに応じてブレンドすれば、むしろ薄力粉をブレンドしている方が好き!思われる方も多いのかもしれません。銘柄を問わなければ薄力粉の方がリーズナブルに入手できますから小麦粉の節約にもなるかも…。
同じ薄力粉や強力粉でも種類によって色々でしょうけど、一般的にスーパーで入手できるリーズナブルな粉を使ってシンプルプチパンのレシピで、粉の配合比率を変えて比べてみました。
薄力粉100%のパン
強力粉 | 0g |
薄力粉 | 300g |
見た感じ強力粉のパンと変わらない感じがしますが、表面はけっこう固いです。生地の弾力と保水性が無いのでかなりべたつきました。ホームベーカリーでそのまま焼き上げるなら問題無いです。焼きたての口当たりはさっくりとしていパリパリっとしていけっこうこれもアリかな、と思ったのですが、冷めるとゴワゴワして固くなってしまい、これはナシだな…と。薄力粉とはいえ練っている生地なので、ある程度弾力があります。とはいえスポンジケーキの様なサックリ感ではありません。スコーンにしては弾力があるし、パンにしてはモソモソしているというなんとも中途半端な具合です。どうしてもパンが食べたいけど強力粉が無い!というとき、作れなくも無いですけど、わざわざ薄力粉でパンを作らなくても良い感じです。でも焼きたての独得の食感はけっこう面白いものがあるので試してみる価値はありますよ。
強力:薄力粉1:1のパン
強力粉 | 150g |
薄力粉 | 150g |
食感はふっくら、さっくり。食感が軽いので味わいはさっぱりしています。少々コシの無い生地ですが、弾力もまずずありますから、成形も可能です。表皮がサクっとしています。クリームパンとか甘いフィリングが入る場合はこういうパン生地を使うのも良さそうです。パン単体でシンプルに味わう場合はちょっと軽すぎるかな。
強力:薄力粉5:1のパン
強力粉 | 250g |
薄力粉 | 50g |
もっちりとした弾力があって、気持ちふんわり。とってもバランスが良いです。飽きがこないバランスです。白パンみたいにふんわりしたパンにはこの配合がベストです。
強力粉100%のパン
強力粉 | 100g |
薄力粉 | 0g |
もっちりとして弾力があり食べ応えがあります。油脂が入らないシンプルなパンの場合、これを重いと感じるか濃厚と感じるか好みが分かれそうです。どんな粉を使っても粉の味わいがしっかりしますから、パン単体をじっくり味わうなら100%強力粉。
まとめ
100%薄力粉はパンとしてちょっと微妙ですが、薄力粉をブレンドすることでお好みの食感にアレンジできますから、自分好みの比率を探ってみるのも楽しいと思います。
こちら、私のお気に入りです。小麦粉は重いので、まとめて購入していますよー。やっぱり安心の国産です。
コメント
強力粉100%のチーズパンを作りました。パンを焼くのは久しぶりでしたが、とても美味しく焼けました。
年をとったせいか もう少し 柔らかいのが好みになったので、強力粉と薄力粉 1:1や 5:1 や いろんな 割合で作ってみようと思います。
コメントありがとうございます!
薄力粉が入ると食感が軽くなってきます♪
お好みの配合、見つかると良いですね!
私は以前はブレンド派だったのですが、最近は100%強力粉派。そのときのブームでちょくちょく変わっています。
この緊急時で、ここ、USAでやっインターネットで見つけた農家直送のオーガニックの色の黒い強力粉に全粒の薄力粉を加え、日本からのあまり新しくない薄力粉を恐る恐る半分ずつ混ぜて捏ねないパンをを焼いてみようと生地を仕込みました。
時間が経ってから 蓋を開けてみると、醗酵した生地は控えめにお行儀よく座っている感じ。 あァ失敗、貴重な粉の無駄遣い、ピザにでもと思いながらも 今朝はどうしてもパンだ、と思った時、yuccoさんなら答えは既に?という考えが閃いた。
そして結果は… 大成功! そしてまた両者の比率は 5:1 がベストということを学びました。有難うございました。感謝します。
因みに、ここらの数あるサイトは小麦蛋白質の含有量だけの表示で、自分で計算しなさい、です。
こんにちは。お返事が大変遅くなってしまいすみません。
ブログを参考にしてくださってありがとうございます!
パンには強力粉!なイメージでしたが、意外と薄力粉でも作れて、薄力粉をブレンドするとなかなか具合が良いみたいなんですね。
今こちらのスーパーにはコロナの影響で小麦粉類が全く販売されていなくて、今我家では以前まとめてネットで購入していた国産強力粉だけのパンですー(__)
コロナ、早く収束して欲しいです。
私は、ネットで洋菓子&パン工房をやっています。基本ネットでパンだけの注文はお断りしています。それは採算が合わないので、ケーキを注文して下さる方にはパンの注文を受けています。パンを作る時の私の強力粉と薄力粉の割合はパンの種類によって割合が違います。食パンは強力粉200g:薄力粉40g・クロワッサンは強力粉40g:薄力粉200gです。パンによって都度配合を変えています。そして私は牛乳以外水は一切使いません。食パンとかちぎりパンは植物性生クリームを使います。だから原価が高いです。各ケーキはチーズ系がメインです。ケーキもパンも美味しいと言われますが、美味しくないと言われた事が無いです。【牛乳も明治の美味しい牛乳しか使いません】小麦の配合はお客様が美味しいと言っていただければどんな配合でもいいと思います。その時々のお客様の好みで合わしても良いと思います。貴方のブログがとても参考になりました。ありがとうございます。
コメントありがとございます!
参考にしていただけて嬉しいです(^^)