世の中マスク不足になり、いよいよ自分であれこれ作ってみましたが、何か違う…と作り直したりサイズを調整したりして、最終的にこれが我が家のマスクとなりました。フィルターを入れるポケット付きです。男性用、女性用、幼児用の型紙を作りました。よろしかったらどうぞ作ってみてください。
女性用は小学校中学年くらいから使えると思います。下の写真、女性用サイズで作ったマスクを着用した中3長女と小3次女です。型紙は同じですが、ゴムの長さが違います
![マスク着用大人](http://yucco.jp/wp-content/uploads/2020/04/6c7147a322827c34baab3fe755d50d55.jpg)
![マスク裏](http://yucco.jp/wp-content/uploads/2020/04/772257e8629e597ee8df8a5b810242f4.jpg)
![マスク着用子供](http://yucco.jp/wp-content/uploads/2020/04/ccf3de36aec4d2b83777eeac6408fe47.jpg)
材料
- 表地・・・・・リネン、コットン、ハーフリネン、ダブルガーゼ等
- 裏地、ポケット・・・・・ダブルガーゼ等、肌触りの良いもの
- ゴムひも・・・・・耳が痛くならないゴム
- ノーズフィッター※省略可(使用済みマスクから抜き取って使用しても)
各サイズの、材料の量(㎝)
表地 | 裏、ポケット地 | ノーズフィッター | ゴムひも | |
男性 | 縦20×横30 | 縦20×横56 | 12 | 75 |
女性 | 縦18×横28 | 縦20×横52 | 10 | 60 |
幼児 | 縦17×横28 | 縦17×横52 | 8 | 50 |
作り方
1. 表地、裏地、ポケット地は、それぞれ左右対称に1枚ずつ切ります。鼻側にチャコペン等で印をしておきます。
![アートボード 1](http://yucco.jp/wp-content/uploads/2020/04/7c4e866123723e03ef075d660bf377c4.png)
2. 表地、裏地、ポケット地はそれぞれ中表に合わせて1㎝巾の縫い代で縫いとめます。
※始めと終わりは返し縫い。
それぞれの縫代に切れ込みを入れます。
※ミシンの縫い目を切らないように注意!
![アートボード 1 のコピー](http://yucco.jp/wp-content/uploads/2020/04/54586e5493949bc4ce99dc0166688327.png)
![アートボード 1 のコピー 2](http://yucco.jp/wp-content/uploads/2020/04/316e7f35c0ad76358130bbd87375e594.png)
3. 表地、は縫い代を手ぐしで開き割ります。
裏地、ポケット地は縫代を手ぐしで片側に倒します。倒す方向を裏地は右側、ポケットは左側というように、互い違いに倒します。
![アートボード 1 のコピー 4](http://yucco.jp/wp-content/uploads/2020/04/40373db565a746275552e6e32a2b7400.png)
![アートボード 1 のコピー 3](http://yucco.jp/wp-content/uploads/2020/04/4b47ad067b9d8596ac95ab00882f07ea.png)
4. 表地は両方の縫代の上を表側から5㎜巾のステッチでおさえます。裏地、ポケットも縫代の上を表側から5㎜巾のステッチでおさえます。
※返し縫いしなくてOK。
![アートボード 1 のコピー 5](http://yucco.jp/wp-content/uploads/2020/04/622a7b9bbc965d69a5d61a36df39fd12.png)
![アートボード 1 のコピー 6](http://yucco.jp/wp-content/uploads/2020/04/e697ad10cd32ecdd2dd38cbcdd8c3129.png)
5. ポケット地の端を5㎜裏側に折り、さらに1㎝折って三つ折りにし、縫い止めます。反対側も同じようにします。
![アートボード 1 のコピー 7](http://yucco.jp/wp-content/uploads/2020/04/3b8029fbd661a55a40e58a969df84014.png)
6. 裏地の表、ポケット地の表、表地の裏の順に重ね、ピンでとめ、鼻側、あご側共に1㎝巾の縫い代で縫いとめます。
※始めと終わりは返し縫い。
![アートボード 1 のコピー 9](http://yucco.jp/wp-content/uploads/2020/04/f8e224bc10e341bd356a4e3b21c5f3f1.png)
![アートボード 1 のコピー 10](http://yucco.jp/wp-content/uploads/2020/04/8667cfe9591359c9714dac9a40b4d62f.png)
7. 表に返し、アイロンをかけ形を整え、鼻側あご側の縁をそれぞれ7㎜、5㎜巾のステッチでおさえます。(ノーズフィッターを入ない場合は両側5㎜巾のステッチ)
![アートボード 1 のコピー 11](http://yucco.jp/wp-content/uploads/2020/04/a7d3199225e3a30f9dbabe07357c2801.png)
![アートボード 1 のコピー 12](http://yucco.jp/wp-content/uploads/2020/04/ff4a470b6a9b63f40a9d526e73dfcc08.png)
8. 端を裏側に7㎜折り、さらに1.5㎝折って三つ折りにし、縫いとめます。反対側も同じようにします。※始めと終わりは返し縫い。
![アートボード 1 のコピー 13](http://yucco.jp/wp-content/uploads/2020/04/5a41dca5bd4e34164321837858a04e6e.png)
![アートボード 1 のコピー 14](http://yucco.jp/wp-content/uploads/2020/04/3c01baaaeb0547d4746e653436f4b578.png)
![アートボード 1 のコピー 15](http://yucco.jp/wp-content/uploads/2020/04/cd2036c0557a79d50989d0367f3c1298.png)
9. ノーズフィッターをポケットの鼻側のステッチの脇から挿入し、ゴムを通して端を結びます。ゴムは緩めに結んで実際に装着して調整し、長さを決めた後にゴムをきつく引っ張って結び目を三つ折りした中に入れます。
![アートボード 1 のコピー 17](http://yucco.jp/wp-content/uploads/2020/04/038ec68f346af7e0f24a23b365841ef2.png)
![アートボード 1 のコピー 18](http://yucco.jp/wp-content/uploads/2020/04/b451e6b87523e772058b18e8bf010935.png)
と、いった具合で完成です。どちらが上がちょっとわかりにくいので、右下にタグを縫い付けてみました。